Liskを買うのにオススメな取引所
おはようございます。おーみんです。
LiskのRedditにて、LSKを購入する際におすすめの取引所が3つ挙げられていたのでご紹介します。
TwitterやDiscordで未だに「LSKどこで買っていますか~?」という質問がちらほら見られるので是非参考にしてみてください。
オススメの取引所一覧
Redditにて、#Lisk のおすすめ取引所3ヶ所が挙げられていました。
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年7月21日
ただYobitは本人確認がないみたいなので、使うのはやめておいたほうがいいかもしれません(笑)
LSKどこで買えばいいの?という方が未だちらほら見られるので参考にしてくださ~い。
とか言ってる僕はBFとCCで買ってますがw pic.twitter.com/1Dko4OGyeV
元サイトはこれです。日本人向けに書かれた記事ではないのでYobitなどが入ってるんだろうな~。https://t.co/3vYYPoovu1
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年7月21日
ただし、これはRedditから引っ張ってきた海外の記事なので日本人向けの内容ではありません。Yobitなんかは本人確認がないため、我々日本人が利用するのは国の決まりで禁止されています(正確には分かりませんが、まぁダメでしょう)。
やはりオススメはBinance一択ですかね~。僕が知っている限りでは国内のLSK保有者で海外取引所を使用している人は皆BinanceでLSKを買っているイメージです。
Bittrexもオススメされていますが、ちょっとよく分からないですし・・・
ちなみに僕は海外の取引所で売買をするとBTC建てで買わなきゃいけなく、税金計算で苦労しそうだと感じたので国内取引所(Bitflyer、CoinCheck)で購入しています。
なぜ日本ではLiskがある程度有名なのか?
Liskって実際にはまだ開発途中で、かつプロジェクトが動いていない、言わばこれからの仮想通貨なんですよ。そのせいもあってか、まだまだ海外ではあまり人気がありません。
しかしながら、Lisk保有者の出身国TOP3内に日本が入るくらい日本では名前が知れ渡っているんです。ミートアップは日本のみで行われているわけではなく、世界の色々なところで行われているのでもっと世界中で名前が知られていてもいいはずです。
なぜ日本では有名なのか考えてみました。
最近なぜLiskが日本では有名(?)なのか考えてみたのですが、たぶんミートアップよりもBF、CCしか主な利用者がいなかった時期からその取引所に上場していたからだと思いました。BF、CCはせいぜい6~13通貨くらいだったのでLiskが目に留まり、Liskってなんだろ?って調べる人もいたと思うのです。
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年7月22日
しかしながら海外の人気な取引所はそもそもの上場通貨の多いこと多いこと。
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年7月22日
これではLiskが目に留まり、Liskってなんだろ?って調べる人が少なくなりそうな気もします。
日本で取り扱い通貨が多いと有名なCCでさえ、せいぜい13通貨程度だったのでLiskまで目に留まったのかなと思いました。
— おーみん (@Ooooooomin_365) 2018年7月22日
要は海外の有名取引所で取引銘柄が少なくて、かつ利用者の多いところにLisk上場してほしい~!
そしたらLiskってなんだ?って調べる人が出てきそう。
同意です。
— 鈴木 一平 (@taberunomuasobu) 2018年7月22日
CEはじめ沢山取扱通貨があるところだと、値動きしか見ない人の方が多くなって通貨の特性が二の次になってしまっている気がします。
Liskが間違いないのは当然として…😜
— kp (@kplusq) 2018年7月22日
サイドプロジェクトが作れるわけでもないどころか、mainnetにも載ってない今の段階で、
良さを理解してほしいと思うのは無茶なのかなーなんて思います😅
先見の明というやつですからねー😎
鈴木さんおっしゃるように、安く仕込めるのはありがたい話です😆
普及させるってほんと難しいものですね・・・
とりあえず、これからも情報を追っていきたいと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
よろしければ「読者になる」ボタンも押していただけると嬉しいです。